a85900c1.jpg 1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2009/01/30(金) 10:45:04 ???
オバマ米大統領は29日、公的資金による資本注入が進むウォール街の金融機関で、経営陣に昨年支給されたボーナスが推計総額184億ドル(約1兆6600億円)に達したとの報道に触れて、 「恥ずべきことだ」 と非難した。ホワイトハウスでガイトナー財務長官と会談した席で、記者団に語った。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090130/amr0901301025003-n1.htm
オバマ大統領は 「支援を求めているウォール街の人々には、抑制や自戒、責任といった
感覚を少しはみせてほしい」
と指摘。国民の税金で経営再建に取り組みながら、世間の
相場とかけ離れた高額の賞与を受け取る感覚を 「無責任のきわみだ」 と酷評した。

この日の会談は、議会で審議中の景気対策法案に加えて、金融改革などを織り込んだ
包括的な経済対策を協議するため行われた。
大統領は、2004年とほぼ同じ賞与水準を手にする経営感覚に疑問を示した形だが、
金融機関をやり玉に挙げる批判方法を 「ことを単純化し過ぎだ」 (米CNBCテレビ)
と懸念する声も出ている。

オバマ大統領は、当選直後の昨年11月にも、金融機関の経営陣に賞与の辞退を求める
考えを表明。
「人員削減に取り組まざるを得ないのなら、せめて自らも犠牲を払うことを言明すべきだ。
それが責任だ」
と述べていた。


ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090130/amr0901301025003-n1.htm
ガイトナー財務長官(左)とともに会見するオバマ米大統領=29日、ホワイトハウス
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/090130/amr0901301025003-p1.jpg

オバマ大統領関連スレは
【雇用/米国】安易な解雇けん制 企業は責任を オバマ大統領[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233208797/l50
【経済政策/米国】オバマ政権の景気対策、総費用1兆1000億ドル超に 米議会予算局 [09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233119910/l50
【自動車】オバマ大統領:排ガス規制強化を指示、低燃費車の普及促す…2020年までに平均燃費を約40%引き上げ [09/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233008751/l50
【ゲーム/アメリカ】オバマ次期大統領、Wiiをホワイトハウスへ持ち込む予定[09/01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231579494/l50

【放送/米国】オバマ次期大統領の 「政権移行チーム」 、TV完全デジタル化延期を申し入れ[09/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231485223/l50

173 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 13:13:24 2qNXMNOH
>>1
また日本企業の優秀さが露わになったわけだが・・・・・


214 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 21:58:53 3obhrYgl
>>1
小泉・自民はこういった考えが無かったんだよな


37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:08:19 4VxT5aMJ
米金融のトップなんてエリート中のエリートなんだから
優遇されるのは当然だろう。
衆愚の庶民感覚とやらででどうこう言っても駄目。
エリートを優遇しない社会は傾く。


150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 12:36:52 hk9t28AU
>>37
結果を見ればFRB議長でも間が抜けてるよ


154 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 12:40:30 441FwrPw
>>37
傾いたどころか潰れた所もあるけど
エリートが経営してたんじゃないの?


174 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 13:18:40 3aOwdI9m
>>37
エリートて何を基準に決めてるんだw
真のエリートとは・・・

庶民だとなりふり構わずサバイバルでこの先生きのこるのが重要だけど
それ以外の要素が求められるのだろうな

で今の支配層はそれを持っているかというと・・・


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:18:13 vpd6muDH
当選したら言葉でなくて行動で示さないと。

巨額の報酬を得る連中を具体的にどうするの?


66 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:22:49 hgo5KDBW
>>60
このままなら株主としての権利で経営陣解任だな。
オバマも順番を考えないと行けないことくらい分かってるはずで、
今は警告を発した段階だろう。


85 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:37:01 TG2eMfZN
>>60
アメリカにあるのかどうか知らんが、特別背任で起訴、とか?


68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:24:14 5gljQktg
日本って昔は社長と平社員の給料があまり違わない国だったよね。

73 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:27:13 JGVmhv03
>>68
今も世界的にみれば差がない方だよ。


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:28:06 m2IAmVSo
>>68
今も欧米よりはるかに差は小さいぞ。
少なくとも、出張全部を自家用機やファーストクラスで往復する社長は、まずいない。
ホリエモンブームの頃、
「日本は経営者になるインセンティブが小さい。だからプロの経営者が出てこないんだ」
とか批判してる学者もいたな。


76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 11:28:29 QadFvCFq
>>68
今も精細企業は社長の私財を削ってやりくりしてる所ばかりですよ(つДT)


126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 12:11:32 K25s8K+o
>>68
米国のマスコミが、その日本の良さを特集していたというのに・・・
「社員と同じ食堂で食事をする日本航空の社長」って題で・・


175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 13:19:01 TG2eMfZN
>>126
俺も見た。CBSイブニングニュースだっけ?
「プライベートジェット機ではなく、路線バスで出社」とかな。


153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 12:38:41 XizKW0Wo
こんなざっくりした批判じゃなくて、個別に、支援するときに支援する相手と、
役員報酬なんかをどうすべきかとかきちんとネゴれよ。
業界全体でくくるなんて乱暴すぎ。
中には健全な経営してた連中もいるかもしれんだろに。

そんなだから「アメリカのノムヒョン」とか言われてんだよ主に俺に。


157 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 12:41:22 hk9t28AU
>>153
ガス抜きもあるでしょう


245 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 23:00:58 HFtsp/1z
>>153
>「アメリカのノムヒョン」

あれ?
ええと、あれだ。お前は俺か。


209 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 21:41:03 wl/XwTLP
賞与は賞与。きちんともらう権利がある。
経営不振とは別の話だ。
1にもあるように、単純思考の幼稚なコメントだな。
こいつは器が小さい。


210 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 21:49:33 X2SLAxoL
>>209アホ
賞与は自分等で稼ぐもの。


215 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 22:11:13 4z1VtEw0
>>209

役員の場合

役員報酬・・・・事業運営の対価(会社の経費となる)

役員賞与・・・・利益処分(経費とはならない)利益が確定してそこから株主への配当や役員への賞与にまわす

じゃなかったっけ?


219 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/30(金) 22:18:17 nk3E5Ppb
>>209
税金入れてもらってそれはないだろw





クリック(・∀・) クリック(・∀・)
クリックしていただけると、モチベーションが上がりますっ(ノ゚∀゚)ノ

 コメント一覧 (1)

    • 1. 1
    • 2009年01月31日 02:12
    • 経営者側が自分の利益(役員報酬)に走るのも自然だと思いますけどね。(利己的な行動を想定していないシステムってどうなのかと。)
      今までの米国ではそれでうまく行っていたけど、これからはできませんよ、ってことを公言したのかな。