2d7bbab2.jpg 1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2009/04/21(火) 23:04:44 ???
国際通貨基金(IMF)は21日、国際金融安定性報告書を公表し、この中で、金融危機と景気後退により、世界の金融機関が日米欧の市場で被る貸し出しの損失が、2007年から10年までの累計で4兆540億ドル(約396兆円)に達するとの推計を明らかにした。
IMFが日米欧の推計損失を示すのは初めて。
米国市場の損失は累計で2兆7120億ドルと推計し、前回1月の報告から1.2倍に拡大した。

IMFは今回から日欧の損失も新たに加算。
欧州は1兆1490億ドルと推計。
これに対し、日本は1490億ドルで、米欧に比べると限定的と予測した。


さらに、金融システムの安定化のために必要な金融機関の資本増強も試算。
米国が約2750億〜約5000億ドル、ユーロ通貨圏は3750億〜約7250億ドル、
英国は1250億ドル〜2500億ドルに上るとしている。

その上で、公的資金による資本注入に加え、経営支配権を伴う普通株の取得による一時的な国有化もためらうべきではないと指摘。
米国などでは、議決権のない優先株の取得から、普通株取得への転換も検討すべきだとしている。

また、金融システムと実体経済との間の悪循環を断ち切るために、多面的な政策対応と国際協調の一層の強化を訴えた、

報告書は24日からワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などの国際金融会議のたたき台となる。

関連:
International Monetary Fund
World Economic and Financial Surveys
Global Financial Stability Report
Responding to the Financial Crisis and Measuring Systemic Risks
ソースのソース(英文)
国際金融安定性報告書(GFSR)
【PDF注意】http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/gfsr/2009/01/pdf/sumj.pdf
【金融/米国】一部大手銀行が破綻しているとの見方、根拠ない=米財務省[09/04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271165/
【金融】米国の銀行損失はさらに4千億ドル(約39兆円)拡大へ、追加支援必要に--JPモルガン [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240255636/l50
【経済政策/米国】FASBが時価会計のルールを緩和することを決定=銀行決算に大きな影響を与える可能性[09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238861391/l50
【金融】破綻10年経過した日債銀 売却観測が消えず (J-CASTニュース)[09/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232433313/1

元スレ:
【金融】金融危機、先進国で4兆ドルの損失、日本は1490億ドルで限定的:IMF報告 [09/04/21]




2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:05:31 cj8rZAaD
4兆ドルって・・・


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:07:24 yBCz31Xx
で韓国はいくらでした?

28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:18:25 6ozyks/u
>>3
ホントおまいらって韓国のこと大好きだなw


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:08:10 qTCzgC/c
これで世界中が日本にたかってきますか?

7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:10:43 d5CSUcDo33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:56 d5CSUcDo
こういう事をニュース番組は「日米欧で損失4兆ドル」とか言って意図的に情報を歪めるから困る

54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:36:43 d5CSUcDo
>>53
あの時の日本円の急上昇は今までの過小評価のリバウンドって面もあったからな

70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:49:57 d5CSUcDo
>>68
トヨタに限らず日本のメーカーはバブルの時に在庫で苦労した経験があるから
今回はどこも鬼のような早さで在庫圧縮やっている

76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:09 d5CSUcDo
>>72
というか、長引いたときに備えて在庫を減らしているんだよ
需要が簡単に回復しないなんてことは既に大前提


マスコミが過剰に煽ったおかげで消費不況が深刻になったけど、肝心の金融は軽傷ってことでしょ

79 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:58:20 eUW0ZjOA
>>7
日本には、江戸時代の経験もあるしな。ほぼ200年間ゼロ成長でも、
経済をまわした。

今後四半世紀の世界は、人口の減少もあって、ボリュームの成長のない世界になるのかも。

9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:11:12 llYkuSe5
でもGDP成長率下がりまくりじゃないか…これをどうにかしないと

10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:12:20 fRl2SMeI
どうして金融商品の損失が少ないはずの日本がGDP下げ率で最大の被害を出しているんだ?

13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:13:13 NtsfZiM036 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:20:45 NtsfZiM0
>>26
会計基準の大きな欠陥だろうな

44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:23:59 NtsfZiM0
>>42
ブータン

61 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:42:40 NtsfZiM0
>>58
利益の大部分は北米だったと思った


>>10
外需依存度が高いから


18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:15:19 RnSR4N0035 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:20:31 RnSR4N00
在庫調整と生産調整が終われば日本は案外底堅い動きになる可能性はあるね
欧米は多分そのままじりじり沈んで行くと思うけど


>>10
金融商品で儲けていた人たちに商品を売りつけていたからな
物作っても買ってくれる人が居なきゃこんなもんだわな
偉そうな事言っても結局日本もバブルに乗ってただけってこった


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:16:26 d8X/ZM38
>>10
日本の産業は外国に商品を買ってもらうことで成り立っているから。
だから、モノを買ってくれるアメリカや中国にはさかられません。


29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:18:49 fhNaKLqA
>>10
不況の怖さを一番知っているから。
在庫調整のおそらく一番進んでいると思う。

とても賢い行動。
他国は、在庫の山抱えた企業だらけじゃないかな。

65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:45:44 Lu9gSVYK75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:01 Lu9gSVYK
>>72
でわ、どうすればよかったのかな。
会議でもいつもそんな発言をする人がいるな。

80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:59:22 Lu9gSVYK
>>77
世の中には企業だけで出来ることと、企業だけではどうしようもないこと
があるわけで・・・。


>>29
同感です。財布の紐を固くすることは決して悪いことではありません。

49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:30:35 f5mRBH2s55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:37:56 f5mRBH2s
>>35
在庫調整・生産調整を終えても、肝心の「需要」が元に戻らないのであれば、
供給サイドも相変わらず低調なものにならざるを得ない。つまり、有効求人
倍率は低空飛行を続けることになるだろう。

需要を増やすには財政出動とかいろいろ方法はあるけど、今回の景気対策で
もGDPに与える影響は+2%程度と言われる。それでもマイナス成長を脱し
きれないのであれば、さらなる需要の伸びが必要。
日本国内の需要の伸びはあまり望めない(人口が増えないし賃金もあまり
伸びていない)ので、今需要が伸びそうなところと言えば中国内陸部くらい
かと思う。

68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:47:23 f5mRBH2s
>>58
アメリカとは書いたけど、もちろん欧州向けも落ち込んでまっせ。
トヨタの国内:海外比率は50:50くらいでしょ。
外需の落ち込みで内需も落ち込み、その影響で国内の自動車販売台数も落ちている。
そういう悪循環で、こういうニュースになる↓

トヨタ国内生産300万台割れへ、正社員の雇用に影響も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090420-OYT1T01293.htm

トヨタが在庫圧縮を必死でやるということは、それだけ部品メーカの売上に
悪影響が出るということだからね。

77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:21 f5mRBH2s
>>70
繰り返しになるが、在庫圧縮だけだと、元請けメーカは良いけど下請け部品
メーカとか非正規社員が犠牲になるだけで、それは個人消費の落ち込みに
つながる。
問題は、在庫圧縮の後に「需要」が回復するかどうかだ。
自動車の場合だと、エコカーへの買い替え推進策が当たってエコカー熱が
予想以上に上がる・・・とかで「需要」が喚起される必要がある。
若者のクルマ離れといわれる中で、どこまでそれが叶うか正直微妙な気も
するけど・・・・


>>10
去年まで数年の日本の経済成長は、多くの部分をバブル状態のアメリカ向け
輸出の伸びで占めていたから、そこがポシャると日本の輸出品の買い手が
いなくなる。

そうなると影響があるのは「外需」だけでなく、外需産業向けの「内需」にも
芋づる式に影響が出る。
例えばトヨタに部品を調達しているメーカがあったとして、その部品自体は
「内需」だけど、「外需」が落ち込むことでトヨタが調達を大幅削減すると、
そういう「内需」も落ち込む。
日本の工業製品は部品も日本国内のメーカから調達することが多いので、
GDPに占める「外需」の割合が15%程度だとしても、残りの85%のうち
「外需」に直接・間接結びつく「内需」ももろに影響を被る。


58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:40:52 I+chn9q/
>>49
トヨタの北米比率なんて15%しかないわけだが


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:42:40 lLrLl4C266 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:45:54 lLrLl4C2
>>64
マスコミの報道は甘いよ。一部のみ。

72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:51:58 lLrLl4C2
在庫が減っても需要が大きくは回復しそうもないけどな。

本格的な人員削減実施はこれからだし消費も影響を受ける。


>>58
利益の過半は北米だったけどな。利幅の大きい大型車が主流だったから。
しかも今大型車の新設工場がまるまる人も含めて遊んでいるという状況。

68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:47:23 f5mRBH2s49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:30:35 f5mRBH2s
>>10
去年まで数年の日本の経済成長は、多くの部分をバブル状態のアメリカ向け
輸出の伸びで占めていたから、そこがポシャると日本の輸出品の買い手が
いなくなる。
そうなると影響があるのは「外需」だけでなく、外需産業向けの「内需」にも
芋づる式に影響が出る。
例えばトヨタに部品を調達しているメーカがあったとして、その部品自体は
「内需」だけど、「外需」が落ち込むことでトヨタが調達を大幅削減すると、
そういう「内需」も落ち込む。
日本の工業製品は部品も日本国内のメーカから調達することが多いので、
GDPに占める「外需」の割合が15%程度だとしても、残りの85%のうち
「外需」に直接・間接結びつく「内需」ももろに影響を被る。

55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:37:56 f5mRBH2s
>>35
在庫調整・生産調整を終えても、肝心の「需要」が元に戻らないのであれば、
供給サイドも相変わらず低調なものにならざるを得ない。つまり、有効求人
倍率は低空飛行を続けることになるだろう。

需要を増やすには財政出動とかいろいろ方法はあるけど、今回の景気対策で
もGDPに与える影響は+2%程度と言われる。それでもマイナス成長を脱し
きれないのであれば、さらなる需要の伸びが必要。
日本国内の需要の伸びはあまり望めない(人口が増えないし賃金もあまり
伸びていない)ので、今需要が伸びそうなところと言えば中国内陸部くらい
かと思う。

77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:21 f5mRBH2s
>>70
繰り返しになるが、在庫圧縮だけだと、元請けメーカは良いけど下請け部品
メーカとか非正規社員が犠牲になるだけで、それは個人消費の落ち込みに
つながる。
問題は、在庫圧縮の後に「需要」が回復するかどうかだ。
自動車の場合だと、エコカーへの買い替え推進策が当たってエコカー熱が
予想以上に上がる・・・とかで「需要」が喚起される必要がある。
若者のクルマ離れといわれる中で、どこまでそれが叶うか正直微妙な気も
するけど・・・・


>>58
アメリカとは書いたけど、もちろん欧州向けも落ち込んでまっせ。
トヨタの国内:海外比率は50:50くらいでしょ。
外需の落ち込みで内需も落ち込み、その影響で国内の自動車販売台数も落ちている。
そういう悪循環で、こういうニュースになる↓

トヨタ国内生産300万台割れへ、正社員の雇用に影響も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090420-OYT1T01293.htm

トヨタが在庫圧縮を必死でやるということは、それだけ部品メーカの売上に
悪影響が出るということだからね。

70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:49:57 d5CSUcDo7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:10:43 d5CSUcDo
マスコミが過剰に煽ったおかげで消費不況が深刻になったけど、肝心の金融は軽傷ってことでしょ

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:56 d5CSUcDo
こういう事をニュース番組は「日米欧で損失4兆ドル」とか言って意図的に情報を歪めるから困る

54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:36:43 d5CSUcDo
>>53
あの時の日本円の急上昇は今までの過小評価のリバウンドって面もあったからな

76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:09 d5CSUcDo
>>72
というか、長引いたときに備えて在庫を減らしているんだよ
需要が簡単に回復しないなんてことは既に大前提


>>68
トヨタに限らず日本のメーカーはバブルの時に在庫で苦労した経験があるから
今回はどこも鬼のような早さで在庫圧縮やっている


77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:21 f5mRBH2s49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:30:35 f5mRBH2s
>>10
去年まで数年の日本の経済成長は、多くの部分をバブル状態のアメリカ向け
輸出の伸びで占めていたから、そこがポシャると日本の輸出品の買い手が
いなくなる。
そうなると影響があるのは「外需」だけでなく、外需産業向けの「内需」にも
芋づる式に影響が出る。
例えばトヨタに部品を調達しているメーカがあったとして、その部品自体は
「内需」だけど、「外需」が落ち込むことでトヨタが調達を大幅削減すると、
そういう「内需」も落ち込む。
日本の工業製品は部品も日本国内のメーカから調達することが多いので、
GDPに占める「外需」の割合が15%程度だとしても、残りの85%のうち
「外需」に直接・間接結びつく「内需」ももろに影響を被る。

55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:37:56 f5mRBH2s
>>35
在庫調整・生産調整を終えても、肝心の「需要」が元に戻らないのであれば、
供給サイドも相変わらず低調なものにならざるを得ない。つまり、有効求人
倍率は低空飛行を続けることになるだろう。

需要を増やすには財政出動とかいろいろ方法はあるけど、今回の景気対策で
もGDPに与える影響は+2%程度と言われる。それでもマイナス成長を脱し
きれないのであれば、さらなる需要の伸びが必要。
日本国内の需要の伸びはあまり望めない(人口が増えないし賃金もあまり
伸びていない)ので、今需要が伸びそうなところと言えば中国内陸部くらい
かと思う。

68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:47:23 f5mRBH2s
>>58
アメリカとは書いたけど、もちろん欧州向けも落ち込んでまっせ。
トヨタの国内:海外比率は50:50くらいでしょ。
外需の落ち込みで内需も落ち込み、その影響で国内の自動車販売台数も落ちている。
そういう悪循環で、こういうニュースになる↓

トヨタ国内生産300万台割れへ、正社員の雇用に影響も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090420-OYT1T01293.htm

トヨタが在庫圧縮を必死でやるということは、それだけ部品メーカの売上に
悪影響が出るということだからね。


>>70
繰り返しになるが、在庫圧縮だけだと、元請けメーカは良いけど下請け部品
メーカとか非正規社員が犠牲になるだけで、それは個人消費の落ち込みに
つながる。

問題は、在庫圧縮の後に「需要」が回復するかどうかだ。
自動車の場合だと、エコカーへの買い替え推進策が当たってエコカー熱が
予想以上に上がる・・・とかで「需要」が喚起される必要がある。
若者のクルマ離れといわれる中で、どこまでそれが叶うか正直微妙な気も
するけど・・・・

80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:59:22 Lu9gSVYK65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:45:44 Lu9gSVYK
>>29
同感です。財布の紐を固くすることは決して悪いことではありません。

75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:01 Lu9gSVYK
>>72
でわ、どうすればよかったのかな。
会議でもいつもそんな発言をする人がいるな。


>>77
世の中には企業だけで出来ることと、企業だけではどうしようもないこと
があるわけで・・・。

88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:09:50 uR1TQaOn99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:20:31 uR1TQaOn
>>81
日本っていうか、小泉以前の自民党の伝統的な政策っていうのは、基本的にそう
いう政策だからな。生産性は高くないけど地方の建設業や農業、中小小売業を
保護して、選挙での支持基盤とする。
日本は社会保障を手厚くするのではなく、雇用をばらまくことによって中流社会
を形成してきた。

逆にスウェーデンなんかは、生産性の低い企業は一切保護せず、その代わり
社会保障を手厚くして生産性の低い企業→生産性の高い企業への労働者
移動を促進した。そうやって日本とは真逆の方法で中流社会を形成した。

103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:24:23 uR1TQaOn
>>93
「透明性」についてはアメリカもアメリカな気がするので判断を保留
するが、中国の先行きも決して安泰ではないのは同意。
でも安泰じゃなくても、そこに頼らざるを得ないのが現実と捉えて
腹くくっていくしかないと思ってる。

112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:39:02 uR1TQaOn
>>106
リーマンショックの後、アメリカよりもむしろ新興国の株価が暴落して、
「デカップリング論」はいったん消え去ったよね。
でも、ここ1か月の状況を見ると、ブラジルや中国では実体経済に
回復の兆しが出ているよ。

南米最大の自動車市場ブラジル、世界に先駆け販売回復
http://special.reuters.co.jp/contents/auto_article.html?storyID=2009-04-12T085930Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-374450-1.xml

もちろん考えることは日本のメーカーだけじゃなく欧米のメーカーも同じで
上海モーターショーなんか他都市のモータショーにない大賑わいだww。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK844377320090421

115 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:43:56 uR1TQaOn
>>108
もちろん、スウェーデンの方式をそのまま取り入れよなんて言ってない。
部分的に参考になるところはあるだろうけど、最終的に日本には日本流
の解決しかない。
労働市場の流動化と、それをカバーするためのセーフティーネットの
拡充は必要だと思うけどね。
年功序列・終身雇用を続けるのは限界もあるので。

ただ生産性だけにこだわりすぎると、地方がますます疲弊するので、
そこはバランスを考えないといけない。

119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:47:13 uR1TQaOn
>>113
まあ先のことは誰にもわからんけど、新興国の強みを上げるとしたら
「伸びしろ(潜在需要)」だわな。

弱みはカントリーリスクだけと。

126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:58:34 uR1TQaOn
>>122
残念ながら日本はこれから人口が伸びないので、需要の伸びは望めない。
潜在成長率も1%くらいじゃなかったっけ?

日本に伸びしろを作るには、子供を増やすか移民(消費力がある移民)
しかない。

中国は、広州とか地域によっては輸出激減による混乱もあるけど、内陸部
が中間層が年々増えている、らしい。。
そうやって今後新たな購買層が増える見込みがあることを、伸びしろと
呼んでいる。

143 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:00:57 uR1TQaOn
>>136
意味不明。それって日本がデフレなだけだろ。
インフレになったところでどんだけ伸びるねんって話やろ。
年率2〜3%までいけば万々歳だろうが、それも厳しい。

144 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:09:21 uR1TQaOn
>>138
今の日本は需給ギャップが40兆円くらいあるそうです。
つまり、普通に生産を回すためにはあと40兆円分の需要をどっかで増やさ
ないといけません。そうしないと生産ペースを緩めないといけないということ
ですから、当然失業率は上がりっぱなし、有効求人倍率は下がりっぱなしです。

財政出動で40兆円真水投入しますか?財政的に厳しいですよね?
じゃ、外需にも頼らんとまずいでしょ?


>>80
もちろん。だから各国政府が財政出動しましょうとG20で話合っているわけで。
日本政府の財政出動もさることながら、他国政府の財政政策にも期待しなければ
ならない。
特に中国の財政政策はあてにせざるを得ないであろう。別に釣りで言っている
わけじゃない。現に中国の家電購入促進策による需要増でシャープ亀山工場の
稼働率が急回復しているという。

「市場が動き始めた」 シャープ堺工場10月稼働 液晶需要回復で前倒し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/08/news081.html

2chだとよく「中国にGDPを追い抜かれたら日本は終わり」みたいなことを
言う奴がいるが、俺はむしろあっさり抜くくらい経済成長してほしい。その
方が日本にもメリットがあるから。

もちろん、あの国はアメリカ以上にリスクが大きい国でもあるが、そこ
以外買ってくれる国がないのであれば仕方なかろう。
欧米は、日本の経験からするとまだまだ回復は先だと思うな。

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:56 d5CSUcDo7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:10:43 d5CSUcDo
マスコミが過剰に煽ったおかげで消費不況が深刻になったけど、肝心の金融は軽傷ってことでしょ

54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:36:43 d5CSUcDo
>>53
あの時の日本円の急上昇は今までの過小評価のリバウンドって面もあったからな

70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:49:57 d5CSUcDo
>>68
トヨタに限らず日本のメーカーはバブルの時に在庫で苦労した経験があるから
今回はどこも鬼のような早さで在庫圧縮やっている

76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:09 d5CSUcDo
>>72
というか、長引いたときに備えて在庫を減らしているんだよ
需要が簡単に回復しないなんてことは既に大前提


こういう事をニュース番組は「日米欧で損失4兆ドル」とか言って意図的に情報を歪めるから困る

38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:21:07 XI6IKXXV30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:16 XI6IKXXV
>>10

笑う所ですか?>外需依存


>>33
明日のやじプラが絶対にやらかすと思う。

72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:51:58 lLrLl4C260 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:42:40 lLrLl4C2
>>58
利益の過半は北米だったけどな。利幅の大きい大型車が主流だったから。
しかも今大型車の新設工場がまるまる人も含めて遊んでいるという状況。

66 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:45:54 lLrLl4C2
>>64
マスコミの報道は甘いよ。一部のみ。


在庫が減っても需要が大きくは回復しそうもないけどな。
本格的な人員削減実施はこれからだし消費も影響を受ける。

74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:54:15 H5rsVugJ31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:17 H5rsVugJ
>>27
経験者だけに逃げ足が速い、守りに入るのが早い。


>>72
回復しなくても在庫抱え込むよりはマシだよ。


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:01 Lu9gSVYK65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:45:44 Lu9gSVYK
>>29
同感です。財布の紐を固くすることは決して悪いことではありません。

80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:59:22 Lu9gSVYK
>>77
世の中には企業だけで出来ることと、企業だけではどうしようもないこと
があるわけで・・・。


>>72
でわ、どうすればよかったのかな。
会議でもいつもそんな発言をする人がいるな。

82 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:02:05 IsQ4YBNQ85 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:06:54 IsQ4YBNQ
>>81
単身ならともかく所帯持ちに食っていけないような仕事をあっせんするのも。

あと短期だと再び仕事を探さないといけないというのもあるしね、役所の仕事斡旋。

98 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:17:30 IsQ4YBNQ
>>89
地方だと仕事自体ないよ。倍率も非正規入れて0.3とか低い。
現実はそう。地方だと特に。
あと資格持ち失業者はくさるほどいるから。

107 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:28:46 IsQ4YBNQ
>>104
不良資産でなかったのが不良になっていくという恐ろしさもある。
まだ隠れている潜在的な不良化するものもあると思うし。

113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:41:31 IsQ4YBNQ
>>112
そこにもあるように国の政策の効果ということもあるし持続するか疑問だけど。


>>75
そのために雇用確保のために雇用助成金でなんとかしようとしているよ、一部は。
デンソーとアイシンも申請してる。

76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:09 d5CSUcDo7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:10:43 d5CSUcDo
マスコミが過剰に煽ったおかげで消費不況が深刻になったけど、肝心の金融は軽傷ってことでしょ

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:56 d5CSUcDo
こういう事をニュース番組は「日米欧で損失4兆ドル」とか言って意図的に情報を歪めるから困る

54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:36:43 d5CSUcDo
>>53
あの時の日本円の急上昇は今までの過小評価のリバウンドって面もあったからな

70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:49:57 d5CSUcDo
>>68
トヨタに限らず日本のメーカーはバブルの時に在庫で苦労した経験があるから
今回はどこも鬼のような早さで在庫圧縮やっている


>>72
というか、長引いたときに備えて在庫を減らしているんだよ
需要が簡単に回復しないなんてことは既に大前提


81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:00:03 ea8dnD/A14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:13:45 ea8dnD/A
>>5
民主党の某女性議員の麻生に対しての質問が先進国数兆ドル損失の部分を前提にした質問で
麻生が答弁したのは1490億ドルでの損失内での答弁

福田は経済できないでしょ・・早稲田の政経でも政治のほうならなおさらわからないだろうし・・
経済のほう先行してたら安易に言わない。

結局、麻生が言ってた日本の損失は間違ってはないってことなんだよな。

それにマスゴミが安易に煽ってるせいで俺等はすげー勘違いしてるって部分もあるがな

17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/21(火) 23:14:49 ea8dnD/A
>>10
金融関連の物は機械車食品衣類など様々なのに影響してるんだよ。
だからサブプライムが吹っ飛んだとき影響してるものはことごとくやばくなったり
倒産したりしたでしょ?
そういうこと


内需を上げさせるには
派遣切りやらで路頭に迷ってる人間を
農業や林業などに就かせて仕事をさせて賃金得させて消費させるしかないな・・

介護も資格あれば雇ってくれるところあるし
てっとり早く経験積んじゃって安定したところに転職すればいいんだし

国は農業林業介護の仕事をどんどん斡旋させてあげればいいってことよ。


83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:03:12 j5Z2BAKv106 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:28:08 j5Z2BAKv
>>103
サブプライムの爆発による先進国の長期不況は既に2〜3年前から予想されていたことだったんだけど、
中国を初めとする新興国の成長がそれをカバーしてくれるから大丈夫だろうというのが景気楽観論の根拠だったんだよねえ

しかしそれが見事に裏切られた今の状況を考えると、中国の経済成長なんてアテにするのは間違いだと思うんだよね。


>>81
んなもんとっくにやっている
無職の連中に半分公務員のような待遇で斡旋しても、
あんまりの仕事のキツさ故に「賃金安くても派遣の方がマシ」と言われているのが現状

86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:08:08 ibvagr9O95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:16:19 ibvagr9O
>>90
みんなの財布の紐がゆるんでも、
破産するやつが増えて社会保障費が重くのしかかるだけだろう。
30年後には、貯金もない、年金も健保も破綻、なんて状況なっちまうぞ。
そうしたら不景気どころの騒ぎじゃないだろうよ。


>>81
いきなりやっても身体ぶっ壊して却って負担になると思うが。

だいたい、どいつもこいつも「消費を刺激する」って、
こんな不安定な時代に金使わせるなんて何考えてんだ。
本人のためを思うなら「無駄遣いせずに貯金しとけ」くらい言えないのかね。

90 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:12:47 MiDuF6nu117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:44:23 MiDuF6nu
>>95
「消費を刺激する」とそういう事態になるとでも?
まあそんなに心配なら無駄遣いせず貯金しとけ


>>86
皆の財布の紐が固くなると
皆の給料が減るんだよね


95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:16:19 ibvagr9O86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:08:08 ibvagr9O
>>81
いきなりやっても身体ぶっ壊して却って負担になると思うが。

だいたい、どいつもこいつも「消費を刺激する」って、
こんな不安定な時代に金使わせるなんて何考えてんだ。
本人のためを思うなら「無駄遣いせずに貯金しとけ」くらい言えないのかね。


>>90
みんなの財布の紐がゆるんでも、
破産するやつが増えて社会保障費が重くのしかかるだけだろう。
30年後には、貯金もない、年金も健保も破綻、なんて状況なっちまうぞ。
そうしたら不景気どころの騒ぎじゃないだろうよ。

99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:20:31 uR1TQaOn88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:09:50 uR1TQaOn
>>80
もちろん。だから各国政府が財政出動しましょうとG20で話合っているわけで。
日本政府の財政出動もさることながら、他国政府の財政政策にも期待しなければ
ならない。
特に中国の財政政策はあてにせざるを得ないであろう。別に釣りで言っている
わけじゃない。現に中国の家電購入促進策による需要増でシャープ亀山工場の
稼働率が急回復しているという。

「市場が動き始めた」 シャープ堺工場10月稼働 液晶需要回復で前倒し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/08/news081.html

2chだとよく「中国にGDPを追い抜かれたら日本は終わり」みたいなことを
言う奴がいるが、俺はむしろあっさり抜くくらい経済成長してほしい。その
方が日本にもメリットがあるから。
もちろん、あの国はアメリカ以上にリスクが大きい国でもあるが、そこ
以外買ってくれる国がないのであれば仕方なかろう。
欧米は、日本の経験からするとまだまだ回復は先だと思うな。

103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:24:23 uR1TQaOn
>>93
「透明性」についてはアメリカもアメリカな気がするので判断を保留
するが、中国の先行きも決して安泰ではないのは同意。
でも安泰じゃなくても、そこに頼らざるを得ないのが現実と捉えて
腹くくっていくしかないと思ってる。

112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:39:02 uR1TQaOn
>>106
リーマンショックの後、アメリカよりもむしろ新興国の株価が暴落して、
「デカップリング論」はいったん消え去ったよね。
でも、ここ1か月の状況を見ると、ブラジルや中国では実体経済に
回復の兆しが出ているよ。

南米最大の自動車市場ブラジル、世界に先駆け販売回復
http://special.reuters.co.jp/contents/auto_article.html?storyID=2009-04-12T085930Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-374450-1.xml

もちろん考えることは日本のメーカーだけじゃなく欧米のメーカーも同じで
上海モーターショーなんか他都市のモータショーにない大賑わいだww。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK844377320090421

115 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:43:56 uR1TQaOn
>>108
もちろん、スウェーデンの方式をそのまま取り入れよなんて言ってない。
部分的に参考になるところはあるだろうけど、最終的に日本には日本流
の解決しかない。
労働市場の流動化と、それをカバーするためのセーフティーネットの
拡充は必要だと思うけどね。
年功序列・終身雇用を続けるのは限界もあるので。

ただ生産性だけにこだわりすぎると、地方がますます疲弊するので、
そこはバランスを考えないといけない。

119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:47:13 uR1TQaOn
>>113
まあ先のことは誰にもわからんけど、新興国の強みを上げるとしたら
「伸びしろ(潜在需要)」だわな。

弱みはカントリーリスクだけと。

126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:58:34 uR1TQaOn
>>122
残念ながら日本はこれから人口が伸びないので、需要の伸びは望めない。
潜在成長率も1%くらいじゃなかったっけ?

日本に伸びしろを作るには、子供を増やすか移民(消費力がある移民)
しかない。

中国は、広州とか地域によっては輸出激減による混乱もあるけど、内陸部
が中間層が年々増えている、らしい。。
そうやって今後新たな購買層が増える見込みがあることを、伸びしろと
呼んでいる。

143 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:00:57 uR1TQaOn
>>136
意味不明。それって日本がデフレなだけだろ。
インフレになったところでどんだけ伸びるねんって話やろ。
年率2〜3%までいけば万々歳だろうが、それも厳しい。

144 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:09:21 uR1TQaOn
>>138
今の日本は需給ギャップが40兆円くらいあるそうです。
つまり、普通に生産を回すためにはあと40兆円分の需要をどっかで増やさ
ないといけません。そうしないと生産ペースを緩めないといけないということ
ですから、当然失業率は上がりっぱなし、有効求人倍率は下がりっぱなしです。

財政出動で40兆円真水投入しますか?財政的に厳しいですよね?
じゃ、外需にも頼らんとまずいでしょ?


>>81
日本っていうか、小泉以前の自民党の伝統的な政策っていうのは、基本的にそう
いう政策だからな。生産性は高くないけど地方の建設業や農業、中小小売業を
保護して、選挙での支持基盤とする。
日本は社会保障を手厚くするのではなく、雇用をばらまくことによって中流社会
を形成してきた。

逆にスウェーデンなんかは、生産性の低い企業は一切保護せず、その代わり
社会保障を手厚くして生産性の低い企業→生産性の高い企業への労働者
移動を促進した。そうやって日本とは真逆の方法で中流社会を形成した。


108 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:31:18 YFYzIYF889 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:12:39 YFYzIYF8
元派遣の連中はもう甘えだって分かってるよ。
探せば腐るほど仕事がある
永久就職できる農業や林業だってあるんだし
ただ、楽がしたいってことで 簡単な仕事を求めてデモに参加するってことぐらいはわかるよ・・。

俺は26歳までフリーターやっててやばいと思って一年半かけて簿記1級に税理士の資格とって
事務所でバイトとして雇ってもらって今はやっと正社員として雇ってもらってるが

所帯持ちでも子供預かってくれる場所ないものかな?
両親そろって働けば食っていけるだけの金は稼げるだろうに・・
東京などの大都市じゃなければ月10万円でも十分でしょ

短期の役所の雑用でも
それと国の無償融資で金借りて
資格取ってそっから専門職なり運ちゃんなりって道はいくらでもあるだろうに


>>99
スウェーデンとかは高額の税が課せられてるから
いいが、
日本ではそれは無理。
理由は、娯楽の多さの比較してみな
スウェーデンなんてせいぜい仕事して帰って女とセックスしてそれだけで満足
だけど日本だとヲタ趣味にパチンコスロットに麻雀競馬その他もろもろの娯楽や趣味の多さに
投資する金の額
その多額を娯楽や趣味に金を出す日本で重税は受け入れられるか?ってこと
スウェーデンみたく娯楽はせいぜい女とのセックスぐらいしかない国で満足なら
日本もスウェーデンを見習うが無理だろうに・・

115 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:43:56 uR1TQaOn88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:09:50 uR1TQaOn
>>80
もちろん。だから各国政府が財政出動しましょうとG20で話合っているわけで。
日本政府の財政出動もさることながら、他国政府の財政政策にも期待しなければ
ならない。
特に中国の財政政策はあてにせざるを得ないであろう。別に釣りで言っている
わけじゃない。現に中国の家電購入促進策による需要増でシャープ亀山工場の
稼働率が急回復しているという。

「市場が動き始めた」 シャープ堺工場10月稼働 液晶需要回復で前倒し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/08/news081.html

2chだとよく「中国にGDPを追い抜かれたら日本は終わり」みたいなことを
言う奴がいるが、俺はむしろあっさり抜くくらい経済成長してほしい。その
方が日本にもメリットがあるから。
もちろん、あの国はアメリカ以上にリスクが大きい国でもあるが、そこ
以外買ってくれる国がないのであれば仕方なかろう。
欧米は、日本の経験からするとまだまだ回復は先だと思うな。

99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:20:31 uR1TQaOn
>>81
日本っていうか、小泉以前の自民党の伝統的な政策っていうのは、基本的にそう
いう政策だからな。生産性は高くないけど地方の建設業や農業、中小小売業を
保護して、選挙での支持基盤とする。
日本は社会保障を手厚くするのではなく、雇用をばらまくことによって中流社会
を形成してきた。

逆にスウェーデンなんかは、生産性の低い企業は一切保護せず、その代わり
社会保障を手厚くして生産性の低い企業→生産性の高い企業への労働者
移動を促進した。そうやって日本とは真逆の方法で中流社会を形成した。

103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:24:23 uR1TQaOn
>>93
「透明性」についてはアメリカもアメリカな気がするので判断を保留
するが、中国の先行きも決して安泰ではないのは同意。
でも安泰じゃなくても、そこに頼らざるを得ないのが現実と捉えて
腹くくっていくしかないと思ってる。

112 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:39:02 uR1TQaOn
>>106
リーマンショックの後、アメリカよりもむしろ新興国の株価が暴落して、
「デカップリング論」はいったん消え去ったよね。
でも、ここ1か月の状況を見ると、ブラジルや中国では実体経済に
回復の兆しが出ているよ。

南米最大の自動車市場ブラジル、世界に先駆け販売回復
http://special.reuters.co.jp/contents/auto_article.html?storyID=2009-04-12T085930Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-374450-1.xml

もちろん考えることは日本のメーカーだけじゃなく欧米のメーカーも同じで
上海モーターショーなんか他都市のモータショーにない大賑わいだww。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK844377320090421

119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:47:13 uR1TQaOn
>>113
まあ先のことは誰にもわからんけど、新興国の強みを上げるとしたら
「伸びしろ(潜在需要)」だわな。

弱みはカントリーリスクだけと。

126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 00:58:34 uR1TQaOn
>>122
残念ながら日本はこれから人口が伸びないので、需要の伸びは望めない。
潜在成長率も1%くらいじゃなかったっけ?

日本に伸びしろを作るには、子供を増やすか移民(消費力がある移民)
しかない。

中国は、広州とか地域によっては輸出激減による混乱もあるけど、内陸部
が中間層が年々増えている、らしい。。
そうやって今後新たな購買層が増える見込みがあることを、伸びしろと
呼んでいる。

143 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:00:57 uR1TQaOn
>>136
意味不明。それって日本がデフレなだけだろ。
インフレになったところでどんだけ伸びるねんって話やろ。
年率2〜3%までいけば万々歳だろうが、それも厳しい。

144 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:09:21 uR1TQaOn
>>138
今の日本は需給ギャップが40兆円くらいあるそうです。
つまり、普通に生産を回すためにはあと40兆円分の需要をどっかで増やさ
ないといけません。そうしないと生産ペースを緩めないといけないということ
ですから、当然失業率は上がりっぱなし、有効求人倍率は下がりっぱなしです。

財政出動で40兆円真水投入しますか?財政的に厳しいですよね?
じゃ、外需にも頼らんとまずいでしょ?


>>108
もちろん、スウェーデンの方式をそのまま取り入れよなんて言ってない。
部分的に参考になるところはあるだろうけど、最終的に日本には日本流
の解決しかない。
労働市場の流動化と、それをカバーするためのセーフティーネットの
拡充は必要だと思うけどね。
年功序列・終身雇用を続けるのは限界もあるので。


ただ生産性だけにこだわりすぎると、地方がますます疲弊するので、
そこはバランスを考えないといけない。

148 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 02:33:10 ezWOVrO/
麻生「日本の傷は浅い」
GDP予測「日本の傷は深い」
IMF「日本の傷は浅い」←今ここ


150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 03:00:15 2/SK86vR156 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 03:50:53 2/SK86vR
>>154
具体的反論が出来ないお前がバカ丸出しだっての

175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 09:46:51 2/SK86vR
>>172
15兆円だぞ入ってるだろ
385兆円失った欧米と比べりゃ誰が見ても限定的だ。軽微ではないが。


>>148
日本の金融損失が浅いのは最初から全員一致してただろ


157 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 03:53:13 9Me3k0IW
>>150
クリティカルヒットを受けたのは農林中金ぐらい?

184 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 11:27:24 2vXHrvJG188 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 12:11:32 2vXHrvJG
>>187
どこもヤバイと思うがw


>>157
直接的な金融機関だと農中だね。
間接的には車関連と、大手金融機関が増資に応じたが巨額ボーナスに使われた。
その結果、国内で増資というオチorz

191 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 13:28:20 RuNOMBWY
失われた10年だか15年だかの間になぜか金持ちになってるんだな、日本って
確か現時点では世界一の金持ち国家のはず。

969 名無し三等兵 sage New! 2009/04/22(水) 00:10:19 ID:???
政府が国民からお金を借りまくっているのに、総資産は増え続けている。
つまり、政府が借金できる枠が増え続けている。
こういう状態を「破綻している」とは言わないと思うな、普通

1990年
政府の純資産 -23兆円
政府以外の純資産 75兆円

純資産合計 52兆円

2007年
政府の純資産 -452兆円
政府以外の純資産 734兆円

純資産合計 282兆円

196 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/04/22(水) 13:56:04 3eaxwxK0
凄い動画が来たね。マスコミはなんでこういう政策を報道しないかな。
解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏

youtube版(上と同じ動画)

I LOVE JAPAN [ 麻生太郎応援歌 ]
I LOVE JAPAN [ 麻生太郎応援歌 ]